[ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション](2015) ジェニファー・ローレンス(Jennifer Lawrence)のエレガントシーン
■管理人のざっくり作品ご紹介 ジェニファー・ローレンスは反乱軍のプロパガンダ映像作成チームのナタリー・ドーマーらとキャピトル進攻の先遣部隊として行動します。独裁国家に洗脳されたジョシュ・ハッチャーソンも同行することになりますが、ジョシュ・ハッチャーソンの問題行動で部隊の仲間が命を落としていくというお話。反乱軍女性リーダーのジュリアン・ムーアは禁じ手を使いながら部隊の本隊をキャピトルに進攻させます。 ■管理人のざっくり作品評価 ★★★★☆ かなり面白い ▼ジェニファー・ローレンスのプロフィール/管理人印象はこちらへ Jennifer Lawrence ジェニファー・ローレンス ![]() |

■[ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション] The Hunger Games: Mockingjay - Part 2 (2015)

● 原題は「The Hunger Games: Mockingjay - Part 2」で、ざっくり訳すと「飢餓のゲーム:マネシカケス」という感じでしょうか。マネシカケスは本作のヒロイン、ジェニファー・ローレンスが第2作で着たドレスのデザインのモチーフとなった反乱の象徴と言われる架空の鳥の名前。
● ジェニファー・ローレンス25才ごろの作品。(製作年-出生年より推定)
ネタバレありです。シリーズものですから、前作の結末からの記述は避けようがないです。
前作のラストで最初のハンガーゲームでジェニファー・ローレンスと二人で勝者となり、過去の勝者が出場する最後となったハンガーゲームで行方不明になっていた同郷のジョシュ・ハッチャーソンは、独裁国家キャピトルで洗脳され、ジェニファー・ローレンスの暗殺者となっていたという驚愕の展開。
ジュリアン・ムーアの手配でキャピトルへ捕虜奪還作戦が展開されて、ジョシュ・ハッチャーソンは無事に確保されますが、ジェニファー・ローレンスに対して凶暴な態度をとるようになっており、身柄を拘束されます。
当初ジュリアン・ムーアはジェニファー・ローレンスが前線に立つことに難色を示していましたが、独自に行動して前線部隊に合流してしまったジェニファー・ローレンスを後追いで追認し、先遣隊として大掛かりなわなの仕掛けられたキャピトルへ進軍していきます。
辛くも戦闘に勝利した反乱軍は独裁者ドナルド・サザーランドの身柄を拘束しますが、ドナルド・サザーランドの処遇をめぐってジュリアン・ムーアとその周辺幹部らで意見が対立しますが、結果ドナルド・サザーランドは公開処刑となり、政権を引き継ぐ宣言を大統領府の演説バルコニーで演説するジュリアン・ムーアに対して、ジェニファー・ローレンスは驚愕の行動に出ます。
以上、ジェニファー・ローレンスの [ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション](2015) でのエレガント・シーンでした。
▼ジェニファー・ローレンスのプロフィール/管理人印象はこちらへ
Jennifer Lawrence ジェニファー・ローレンス


■ランキングサイト参加情報です。
▼記事が気に入りましたらバナーの応援クリックお願いします。
にほんブログ村の映画ブログ 映画評論・レビューに参加しております。

にほんブログ村

▼ジェニファー・ローレンスが出演している作品のDVD・Blu-Ray・ビデオ情報
![]() | Filmography [PR] Amazon.co.jp |